スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
    《風子短編集》

    【四つのつぶらな瞳】

    夏の夕暮れ

    小っちゃなおばあちゃんが
    大っきなワンちゃんを抱っこして
    「うんしょ、うんしょ」と
    散歩に出かけます

    「あら、あなた、大っきいわねっ、モデルさん?
    あたしは戦中生まれだから栄養なかったから〜っ」

    私はどうしてよいか、何とか笑い、

    ワンちゃんはつぶらな瞳で舌を出しました
    2020/08/14(金) 19:36 やさしさライセンス COM(0)
      浅草で20円でパンの耳を購入。
      (練馬では何故かもっとずっと高い!)
      濃い牛乳と本物のバター(いつもはマーガリン)を使用、フレンチトーストに致しました。
      砂糖は優しい甘さの三温糖。
      これ絶対おいしーやつ。
      マジ、ハッピーなバニラの香り!MVIMG_20200715_001526.jpg
      さぁ、これで一献???
      2020/07/19(日) 19:14 やさしさライセンス COM(0)
        みうちの四十九日です。

        私ときょうだいが、本当に少しの本当に少しの身内が残したものを
        譲り合って受け取らない、っていう図式。

        江戸っ子だなぁ。

        って、思った。

        意地でも受け取らない。

        本当に、みんな、大変なんだけど、受け取らない。

        こんな血筋でよかったなぁ。

        心がスッとして青空がまぶしい。

        DSC_0705.jpg
        分け前は蕎麦屋の割り前くらいなんだけども(><)ゞ
        2019/02/24(日) 00:58 やさしさライセンス COM(0)
          <誰もが知ってる少子化の事実>
          日本女子に機会が与えられてないのは歴史的に女子は家庭を守ってきたから。
          男女雇用機会均等になっても、女子に家庭や育児を押し付ける。
          そうじゃない?って嘘嘘嘘。
          だから、女子は気付いて子供を設けない。
          夢や趣味のほうが責められずに楽しい。

          <家庭のきりもりの基本は深い>
          とか言いながら日本の昔の家庭のきりもりの本がすごい!!!
          「台所重宝記」村井弦齋・村井米子編訳
          中公文庫
          この本、本当にすごいからっ。
          24時間眠らない三ツ星シェフの修行の「まとめ」くらいだよ。
          日本家庭学の大学の卒論でもイケると思うよっ。
          家庭科をなめてました。
          20180918-134811.jpg
          あたしは「パ」ですけど。家庭科は嫌いじゃない。。
          中学生の時、創作フェルトレターラックで賞を取った。
          でも、雑巾作りで通信簿2だった。
          雑巾をミシンで縫ったから。
          ミシンで縫ってはいけなかったらしい・・・。
          ルール無用のはぐれ者。って、こら。おとなになりましょう。

          ※「パ」・・・中途半端
          2018/09/18(火) 01:06 やさしさライセンス COM(0)
            「いきなり襟や袖を引っ張って呼び止められ、“裄が足りてない、だらしがないねえ”と説教をされた」
            「化粧室で突然、背後に回られたかと思ったら帯の形を整えられた。去り際に“キチンとしなさいよ、みっともない!”と言われた」
            「“現代っ子の体格には似合わない”と言われた」
            「ハーフアップにしていたら“まとめ髪以外は認めない”と言われた」
            「“化粧が濃い”と言われたかと思えば、別の人には“着物なんだから、もっと粉を叩かないと!”と言われた」
            「“羽織が着物の柄に合っていない”“帯の色が着物に合っていない”“私ならこうする”など、面と向かって、言われる」
            「“その生地、ポリエステルでしょ、安っぽいわね”“私はもっといいものを持っている”など、自慢話をされた」

            こんなんが着物警察。
            私の周り中には「よかれ」でたくさんいるし助かる。
            でも、一般の人はびっくりするだろうな。

            でも、甘んじてうけとめてくれ。
            昔の型を理解してもいいんじゃないかな。
            着物と着付けが多様化している。そういうセンスの時代を生きていく。
            浴衣がもうはだけちゃって( ^ω^)・・・
            でも初めてならいいじゃないの、私もそうだったし。

            着物は人を老けさせるけど中身はなかなか熟さない。
            そういうもんだ。
            もっと言うと、
            着物でなんで新作落語やってるんだって、そこが魅力なんでしょ。
            萌え~。なのか?!fuuko2_2018-03-20-00-24-03.jpg
            早春の候。
            浅草で知らないお婆ちゃんが追いかけてきて私のポリの着物を「良い縞ね!じゃあねっ」って走り去ったのがひとえに嬉しかったです。
            2018/03/20(火) 00:04 やさしさライセンス COM(0)
              「人の悪口言わないね」って○○師匠に言われて、貫こうと思っている。作りこんだ他人の良いゴシップを言っていると「バカ」って言われるけど、本人が否定するときの笑顔が嬉しいから。K0050906_2018-02-26-23-30-37.jpg
              2018/02/26(月) 23:30 やさしさライセンス COM(0)
                「いいね❗️」ってなんなんだろう?よそよそしくない?って思ってたんだけど、嬉しいんだよね。
                きっと、みなさん、やさしいんだよね。
                21371189_1143077602492726_8876236020156618757_n.jpg

                愚息はとにかく争わない。あたしに反抗しても優しさでどんどん自滅していく。
                じゃんけんで勝った試しがない。勝つつもりが無いから。けど偶然勝つこともあるよ。

                21740048_1146465935487226_8389666888503226558_n.jpg
                で、収穫のじゃがいももらって来た。
                これがマジ旨い。

                2017/09/15(金) 10:30 やさしさライセンス COM(0)
                  ライヴハウスで追悼漫談。K0050580.jpg
                  貴女のムービーなのにコスプレの私ばかり出てくるねぇ。(笑)
                  楽しかったねぇ。
                  ありがとう。これからもありがとう。


                  2017/07/09(日) 15:34 やさしさライセンス COM(0)
                    いかんいかん。
                    ずっと、敬老落語会が続くと若者へのアプローチを間違えてしまう。
                    つい、意味を考えてしまう。
                    K0050561.jpg
                    K0050573.jpg
                    勢いとニュアンスだ。この花の名前は?
                    2017/07/06(木) 08:48 やさしさライセンス COM(0)
                      https://www.youtube.com/watch?v=XTeJWe1RnCU
                      まだあったんだぁ。懐かしい。
                      何度でも笑ってくれたな。
                      キャラ、ちょっと間抜けな動きはお母さんの温もりかな、そんな落語を創ろう?!

                      2017/06/04(日) 22:45 やさしさライセンス COM(0)
                        「保育園落ちた、死ね」流行語大賞トップ10になる。
                        イイと思うよ。
                        流行におわらせないでね。
                        「待機児童」なんてしれっと言うけど、働きたい親の行き場ない心をどんなに叫んでも届かなかった時代よりずっといい。
                        高飛車園長が今も忘れられない。
                        しょうがないや、噺家は円朝には弱いから。
                        K0051528_2016-12-03-14-10-24.jpg
                        これは、駅長。

                        いみはね、
                        「保育園落ちた、日本死ね」
                        のいみはね、
                        ”育児”も”子育てしながら女性が働く”ことも
                        「きれいごとじゃない」ってことです。
                        お母さんは戦士です。
                        子供みたいなケンカを行政としていくしかないの。
                        あたしもしたわよ、区役所担当さんにも保育士さんにも
                        泣きながら。
                        みんな、そうだってば。
                        日本は、まだまだまだ、だね。
                        2016/12/03(土) 14:06 やさしさライセンス COM(0)
                        スポンサードリンク


                        この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
                        コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
                        また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。